持続化給付金できた!実際の入力の流れと注意事項を簡単に説明!

 

既に、持続化給付金の申し込み・入金までが完了した僕が、

実際に体験した入力の流れと注意事項を簡単に説明します!

 

2020年5月1日の10時受付開始とともに、持続化給付金の申し込みを始めました。

途中、提出資料を探した関係で、約30分かかりました。

なにもなければ10分で終わると思います。

 

いちど申請してみると分かりますが、とても簡単な申請作業です。

代行業者に高い報酬を払う必要はありません。

サポート会場も全国で用意されました。

 

第2次補正予算の成立を受け、6月29日から、支援対象が拡大されました。

  • 主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者
  • 2020年1月~3月の間に創業した事業者

 

主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者

以下の要件を満たす事業者が新たに対象となります。

①業務委託契約等(雇用契約ではない)に基づく収入であって、確定申告で雑所得・給与所得として計上したものをメインの収入としている

②今年の対象月の収入が昨年の月平均収入と比べて50%以上減少している

③2019年以前から、被雇用者又は被扶養者ではない

注意事項は、民泊などの不動産収入は、今回も対象外です。

2020年1月~3月の間に創業した事業者

4月1日以降に創業した事業者は対象外です。

実際には、3月に開業を予定していても、コロナ自粛の中、

各種手続きをすることが困難だったために、結果として、4月1日以降になって方もたくさんいると思われます。

何か救済措置があってもよいようにも思いますが、

不正な受給を避けるためには、客観的な、線引きをせざるを得ないということでしょう。

 

 

 

次に、申請の全般的な注意事項を説明します。

 

「持続化給付金」僕の経過報告【5月22日現時点】

1、僕の経過報告【5月22日現時点】

5月1日に2社の申請をしました。

お陰様で、1社は5月15日に200万円の入金がありました。

国民の皆様から預かったお金を大切に使わせてもうらつもりです。

 

もう1社は5月15日に、こちらも200万円の入金がありました。

実は5月1日の申請は、8時間くらいこちらの方が先でしたが、入金の順番は逆になりました。

「赤枠のお知らせ」が入ると、審査中で、「赤枠のお知らせ」が消えると、入金になるという情報もあります。

僕の場合は、「赤枠のお知らせ」がでないままで、入金となりました。

5月21日に、振込通知のハガキがきました。

 

2、申請の内容や、添付書類に不備が合った場合

持続化給付金の申請の内容や、添付書類に不備が合った場合には、メールとマイページでお知らせが来る。

途中で間違えに気が付いても、修正依頼のメールが来るまでは訂正できません。

マイページに入るは、申込時に入力したIDと、パスワードが必要。

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

※IDは覚えているけど、パスワードだけ忘れた場合はこちらから再登録が可能です

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/passreset

 

※今後は、このマイページに、進捗の度合い(赤枠のお知らせ)が表示される予定

よくある不備は、

法人事業概況説明書の前年の月別売り上げの未入力。

「確定申告書 別表一」に税務署の収受印が押されていないなどです。

※個人事業主(フリーランス)の方は、税務署で「納税証明書(その2)」を発行してもらえます。

窓口込み合っているので、お急ぎでなければ郵送をおすすめします。

 

3、「持続化給付金入金されない」というSNSの意見は、本当なのか?

持続化給付金は、どのような順番で処理されているのか?

マイページには、申請番号が表示されます。

僕のものは、4000番台で、初日の10時半に申請して、入金は、5月18日でした。

僕より後の番号でも、8日に入金されたというツィートもありました。

申請した番号順に、順番・公平に、処理されていないのではないか?という意見もあります。

 

以下は僕の想像です。

・申請番号の順番では必ずしも処理されていない。

・申請内容や添付書類の分かりやすく・明確なものが優先されている。

・分かりにくいもの、一般的でないものなどは、後回しにされているのではないか?

 

まあ、あまりに進捗が不透明なので、

この時期、マスクの配布が遅れているのと相まって、

「持続化給付金入金されない」という不満の声が渦巻くのも仕方ないかもしれません。

気持ちはよくわかりますが、ここは、待つしか方法がないですね。

 

持続化給付金の申請の注意事項

・自社の業種分類をあらかじめ調べておく

  こちらから

・提出する資料は、1枚ごとバラバラでPDF等データ化しておく

・通帳のコピーは、表紙、1〜2ページ目の両方が必要。

・売上げのマイナス金額は、入力はできるが、登録チェックでエラーとなる。

(とりあえず、ゼロ円で入力したら、先に進んだ。)

(売上のマイナスを別科目で処理して、添付書類の数値もゼロで合わせるほうが良かったかも)

・あと、途中で詰まっても、タイムエラーで全て消えたりしないので落ち着いて入力すれば大丈夫

ただし、以下の項目をワードなどで事前に入力して、コピペすることをお勧めします。

法人番号(税務申告で使っている13桁の番号×法務局)

※法人名、本店所在地(代表者住所)などは自動入力

業種(日本産業分類)を選択する

大分類

不動産業,物品賃貸業

中分類

物品賃貸業

小分類

自動車賃貸業

設立年月日(開業日)西暦で入力

決算月

資本金の額又は出資の総額(円)

常時使用する従業員(人)

代表者役職

代表者氏名

代表者氏名(フリガナ)

代表電話番号

担当者氏名

担当者氏名(フリガナ)

担当者電話番号

担当者メールアドレス

年間事業収入(A)

売上減少の対象月

対象月の月間事業収入(B)

売上減少の対象月の前年度売上額

 

・口座情報入力

種別

金融機関コード

金融機関名

支店コード

支店名

口座番号

口座名義

 

持続化給付金の登録の流れ

  • 会社名を登録して、メールアドレスを登録すると、リンク先が書かれたメールがくる
  • リンク先からIDとパスワードを登録する
  • 本登録に入る
  • 入力がすべて終わると、以下のような確認画面がでる
  • 登録後に、再度ログインすると「申請番号」が確認できる(4で確認できたかもしれません

 

  • 完了

宣誓事項

  • 給付対象要件を満たしていること(満たしていない場合は電子申請で先に進めません)
  • 必須入力事項及び証拠書類等の内容が虚偽でないこと
  • 不給付要件(給付対象外となる者)に該当しないこと
  • 事務局及び中小企業庁長官の委任した者が行う、関係書類の提出指導、事情聴取、立ち入り検査等の調査に応じること
  • 不正受給が判明した場合には、規定に従い給付金の返還等を行うこと
  • 暴力団排除に関する誓約事項に同意すること
  • 持続化給付金給付規程(中小法人等向け)に従うこと

 

特例適用の選択

特例適用の選択項目

一般的な申請方法(下記特例次項に該当しない)

A-1.直前の事業年度の確定申告が完了していない場合

B-1.創業特例(2019年に設立した法人)

B-2-1.季節性収入特例(月当たりの事業収入の変動が大きい法人)

B-2-2.季節性収入特例で基準期間が複数の事業年度にまたがる(月当たりの事業収入の変動が大きい法人)

B-3.合併特例(合併を行った法人)

B-4.連結納税特例(連結納税を行っている法人)

B-5.罹災特例(罹災の影響を受けた法人)

B-6.法人成り特例(個人事業者から法人化した者)

B-7.NPO法人や公益法人等特例

 

添付が必要な書類・データ

 

通帳の写し(表紙)

通帳の写し(通帳を開いた1.2ページ目)

 

添付書類

確定申告書別表一

法人事業概況説明書(1)

法人事業概況説明書(2)

 

2020年の対象月の売上台帳等※「売上減少の対象月」と同じ月の売上台帳

 

持続化給付金の不正受給は厳罰となる

提出した証拠書類等に、不審な点があった場合は、調査が入ります。

その調査の結果によって不正受給と判断された場合、以下のペナルティがあります。

①給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で算定した延滞金を加え、これらの合計額にその2割に相当する額を加えた額の返還請求。

②申請者の法人名等を公表。不正の内容が悪質な場合には刑事告発。

 

持続化給付金よくある質問

Q 株式会社でない一般社団法人でも、給付の対象となるのか?

A 対象となります。

 

Q.営利型の一般財団法人や一般社団法人は対象になるのか。

A「持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)中小法人等向け)」のP.6に記載の要件を満たす法人は対象となります。

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

 

Q 複数の法人・組織を運営・経営しているが、それぞれが対象となるのか?

A それそれが要件を満たしていれば、対象となります。

実際に、僕は代表をつとめている2社で、給付を受けました。

 

Q 持続化給付金は、士業や代行業者に頼まないとできないのか?

A ご自分でPCが使えなくても、周りにスマホを使いこなす人がいれば、一緒にやってもらったら、誰でもできます。

  この申請で税理士や○○書士や代行業者に高い報酬を払う必要はありません。

 

Q 持続化給付金の添付資料で、「対象月の売上台帳」をあるが、会計ソフトなどの売上高の総勘定元帳でも大丈夫か?

A 僕は、弥生会計の元帳で審査OKで入金となりました。ただし、期間を一カ月で打ち出してください。

  年間すべてで印刷してしまい、数ヶ月分の記載された元帳を提出したことで不備になった人がいます。

Q 持続化給付金の添付資料で、〈法人事業概況説明書〉の2枚目に、月別の売上金額が書かれていないが、大丈夫か?

A 税理士さんのミスで、法人事業概況説明書の2枚目に、月別の売上金額が未記入のまま申告してしまうケースがよくあるそうです。

  その場合は、税理士の署名押印済みの前事業年度の事業収入証明書類を作成してもらい、それを代替として提出して下さい。

 

Q 給付予定金額が10万円未満の場合は、持続化給付金がもらえないのか?

A 当初、10万円以下を切り捨てというルールの制度でしたが、令和2年5月8日に改定されました。1円単位で全額が振り込まれることになりました。

ですから、10万円未満でも持続給付金の対象となりますし、いったん10万円未満が切り捨てとなって支給された人は、追加で差額が支給されます。

 

Q 銀行振込先の口座名義の入力でエラーがでる

A 実は、ここのミスが一番多いようです。

 まずは、使ってはいけない文字を使っていないか確認する。使用可能な文字は下記のとおりです。

 -(長音・カナの伸ばし棒)は使用可能ではありません。-(ハイフンマイナス)に置き換える

 全角カタカナで入力してみてください。自動で半角に変換してくれます

「ャ」や「っ」といった小文字は大文字で入力する

 社名が英語表記などの場合、事前に確認することをおすすめします。

 例)カ)XYZ → カ)エックスワイゼット

 

Q 設立年月日や生年月日でエラーがでる

A 日付にスラッシュを入れる(2020/06/05)

 

Q 申請に不備があったら、どんなメッセージがくるのか?

A ひとつのサンプルです。実際にメールできたものです。

株式会社××様

、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認し、軽微な不備について事務局において修正を行っております。

修正作業が完了次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、

通知の到着・入金までいましばらくお待ちください。

 

Q 給付金だけでは資金が足りない

A 以下のに、コロナ融資制度と、税金や社会保険などのコロナ延納制度を紹介した記事があります。参考にしてください。

コロナの影響を受けた会社は、税金・社会保険のコロナ延納ができる

コロナ緊急融資制度(公庫・保証協会・銀行)まとめ【随時更新】

自分で申請できな人に、持続給付金の申請サポート会場が開設されました

手続きには30分から1時間かかるので、予定を開けて会場にいきましょう。

3点の注意事項

① 予約が必要です

「申請サポート会場 電話予約窓口(オペレーター対応)」

0570-077-866

受付時間:平日、土日祝日ともに9:00~18:00

② 申請補助シートを記入する

事前準備として申請に必要な情報を「申請補助シート」に記入

https://www.jizokuka-kyufu.jp/support/

 

③ 必要書類は自分で準備してあらかじめコピーしておく

 

まとめ

 

事前に提出書類をPDFで用意して、入力項目をワードなどに打ち込んでおくと、

落ち着いてやっても10分くらいで終了します。

僕は、途中で、通帳のデータが足りず、通帳を探したりしたので30分かかりましたが、

タイムアウトになってデータが消えたりはしませんでしたので、ご安心ください。

他にも、

コロナの公庫融資、保証協会のセーフティーネット融資など多数の実績があるので、

家賃支援給付金は中小で最大600万・個人300万が支給

投稿者 himico-blog