『なぜ安くしても売れないのか―一人二極化消費の真実』 マイケル・J・シルバースタイン ジョン・ブッ

トマン (著)
出版社: ダイヤモンド社 (2007/1/13) ISBN-13: 978-4478502709

目次

◆第1章 二極化する市場

◆第2章 ミドルクラス消費者の実像

◆第3章 欲しいモノを少しでも安く

◆第4章 宝物を探す楽しみ

◆第5章 価値計算ロジックが決め手

◆第6章 両極を制覇する

◆第7章 そして実行に移すとき

◆平均的なアッパー・ミドルクラス消費者の家計 p-6

◆なぜ「ワンランク下」を買うのか

◆「ワンランク下」は世界的な消費トレンド

◆クラフトが陥った「V字の死の谷」

◎シェア低下、そしてコスト削減の悪循環

『 同社のコスト削減努力が最もはっきり見られるのは、一番の人気商品「クラフト・マカロニ&
チーズ」だろう。同社は毎年、二~三%のコスト削減を目標に定めており、商品担当者の
マネジャーと技術者は、「バリューエンジニアリング」(VE、価値工学)によってその目標を
達成している。特に、この商品の最大の支出項目は原材料費であり、それを削減する方法を
常に模索している。』

◆勝つための戦略は四つ

◎中間を死守する

④消費者の声をひらすら聞く

⑤得意客に焦点を合わせる

◆5つのライフステージ

◎様々な責任を抱える家族

『・・親のほうは、将来に備えながら家族全員のニーズを満たすのに必死で、ブランドなど
あまり気にかけなくなる。二台目、三台目の車や、もっと広い家への住み替え、大学の学費
など、大きな支出が必要になるにつれて小さな支出は減り、ワンランク下の消費が日常化する。』

◆夢はしばらくお預け

『 モンフォート家はアメリカン・ドリームを地で行っているように見えるが、その生活には常に
不安の影がある。もし、リックの教員契約が継続されず、ストに参加しなくてはならなくなったら
どうなるのか?家の大規模な修理が必要になったら?サラが病気になったら?大学の学費や、
結婚式の費用は?こうした不安はどれも、ミドルクラスの人々が生活に必要な商品・サービスを
購入し、消費する際にはっきりと表れてくるものだ。』

★この本では、
○○家の資産と負債とか、
○○家の月々の家計などがあるので、非常に興味深いです。

ミドルというより、
アッパーではないかと思うほど、けっこう貯蓄があったりして衝撃です。
単に、自分の資産が少なすぎるだけかもしれませんが。

昔の金持ち、「ケチ」という概念がまったく変り、
中級の世帯の消費行動が、二極化しているという主張については、
自分の購買をふりかえっても、うなづけます。

本日は、この辺で。

編集後記

今週の日経ビジネスが、ホンダの特集を組んでいて、

その中に、「本田さち婦人が語る 創業者宗一郎の精神」という記事がありました。

『 儲けようと思って、主人は仕事しているわけじゃないんですよね。もう楽しくて、
楽しくて。もう楽しいときなんか、よだれ出してやってますからね。本当に。
ふふふ。鼻歌歌って。・・・』

仕事を楽しむというのは、こういうことを言うのでしょうね。

投稿者 himico-blog