なぜ、あなたがリストラされないといけないのか?

 

コロナの第二波もあり、

これから企業の倒産ラッシュや、

リストラが本格化されると言われています。

 

僕自身が、中小企業を経営していて、

自分の経営者としての力不足で、過去にリストラをした経験もあります。

自戒の念をこめて、この記事を書きました。

 

  • コロナ融資を受けても、中小企業はリストラをせざるを得ない
  • 外資系は、普段から社員のリストラ順位を作っている
  • リストラされないために、どうすればよいのか?

 

・コロナ融資を受けても、中小企業はリストラをせざるを得ない

多くの国民や働く人からすると、

国からコロナ融資を受けたにも、かかわらず、会社がリストラで人員を削減したりするのは、

おかしいと、憤りを感じています。

 

とうぜん、コロナ融資を受けて、余裕資金があって、それでもリストラするのは、問題です。

しかし、

会社の財務状況では、コロナ融資を受けても、それほど、ゆとりのない会社がほとんどだと思います。

 

ですから、

僕自身、経営者の立場からすると、この予測不能だったコロナ危機を乗り越えるために、

社長が、社員の雇用に手を付けざるを得ない状況なのもよくわかります。

 

 

その理由は2つある。

  1. コロナ融資は、赤字の穴埋めに使われているので半年分くらいしかもたない。
  2. 借りたお金はいずれ返さないといけないということ。

 

まずは、赤字の穴埋めに使われている点から説明する。

通常、融資というのは、工場やトラックを購入するための設備資金か、

開業や新規出店、売上の増加にともなう必要経費をまかなう、運転資金として、銀行などから借りる。

これらは、前向きな資金で、その投資の儲けから、あらかじめ、お金を返す青写真を描いている。

 

逆に、

銀行は、よっぽどのことがない限り、赤字企業にお金を貸すことはない。

その理由は、赤字企業にお金を貸すと、

そのお金は、儲けを生み出す投資に使われるのではなく、

主に人件費や、家賃の支払いなど、会社が生きていくのに必要な資金に消費される。

企業の赤字の穴埋めに使われると分かったお金を融資すると、

貸したお金が、返済されないことを一番嫌がるからだ。

 

 

そこで、今回は、政府が中小企業を救うために、

政府系の金融機関である「政策金融公庫(公庫)」や、

国が返済の保証人を代行する制度、保証協会融資を活用して、

コロナの影響をうけた一時的な赤字を穴埋めする資金の融資を、全面的に後押しした。

その資金は、企業の状況によって個別に違うが、

だいたい、月に必要な資金の3ヶ月分から6ヶ月分だ。

だから、既に、3月からコロナの影響を受けた会社の場合は、

コロナ融資で一時時的に、一息ついても、そろそろ資金がなくなってきている。

だから、経費の削減のために、リストラをする。

 

もうひとつは、

借りたお金はいずれ返さないといけないということ。

今回のコロナ融資では、「返済猶予」という制度があって、

コロナ融資という名目で、

お金を借りると、

1年から3年程度は、金利を返すだけで、元本の返済をする必要がありません。

これは、少しでも、企業の財布事情を楽にするためです。

 

しかも、最初の3年については、金利を国が負担してくれています。

僕も、経営者として、国の税金を使ってもらって、

金利が免除されているので、本当に、感謝しています。

 

しかし、借りたお金は、いずれ返さないといけません。

個人で働いている多くの人も、何らかの形で、お金を借りていると思います。

住宅ローンや、自動車ローン、教育ローンなど、様々なローンがあります。

 

そして、

そのローンは、月々の収入から、毎月、分割払いで、元本と利子を返していきます。

おおよそ、

月の収入と、生活費そして、この返済額などを、差し引きすると、

収支はトントンないしは、若干のプラスかと思う。

 

 

中小企業の多くも、こんな感じです。

しかも、実際には、自転車操業といって、

毎月返したお金と同じくらいの金額を、半年や、一年おきに、

追加で借りることで、

なんとか、お金の出入りを合わせている、カツカツの会社が多い。

 

 

そんな状況で、あなたは、

病気やけがなどで、急なお金が必要となったらどうしますか?

身内に借金を申し込んだり、

場合によっては、消費者金融などで、一時的にしのぐかもしれません。

 

 

それが、今のコロナ融資を受けた、会社の状況だ。

このお金は、いつか、今までの収支に加えて、返済しないといけない。

だいたい、半年後から2年半いないに、返済が始まる。

そして、それは、今の状況よりも、追加のお金が、毎月でていく。

だから、

家計だったら、アパートをもう少し、安いところに移ったり、

食費を削って、なんとか、あらたな返済するための、お金を作りだすことになる。

 

 

会社の場合は、不要な財産を売ったり、

事務所などを移転して、家賃を減額したり、

それでも、足りない時には、社員の給与を下げたり、

人員を削減したりする必要が出てくる。

 

経営者は、こうしたことを、最低でも半年先、

多くは1年、2年先をみすえて、

いきなりお金にこまることがないように、

先手をうって行動している。

ときには、その状況を丁寧に、説明したり、共有したりする

時間がないままに、

嵐に突入してしまうことがある。

 

 

・外資系は、普段から社員のリストラ順位を作っている

 

実は、外資系の企業は、普段からリストラに備えて、

社員のリストラの順位リストを作成しているのだ。

 

日本マイクロソフト元社長の作家・成毛眞氏によると、

本社の人事部より、マイクロソフト日本法人において、

自分以下の社員のリストラ順位を毎年、作成してたいそう。

当然、自分を第一位にしたとのこと。

 

また、そうした順位リストが存在しない外資系企業の日本法人が、

リストラを実行する場合には、

外部のコンサルタントに、リスト作成を丸投げして、

客観的な評価基準によって作成したリストに基づいて行われることもある。

 

 

私の知る限りに、日本の中小企業で、そこまでやっている会社はまずない。

むしろ、仕事の能力以外に、さまざまな個々の事情を勘案して、

人員削減のリストを作成している。

私が過去に行ったケースでは、

会社の行っている事業の変化により、ひとつの部署が継続困難になったために、

その部署にいる社員に、まず、他部署への移動を依頼して、

それができなかった社員を対象とした。

 

他には、

家族がいない人を対象にするとか、

転職できる可能性が高い若い世代から行うなどがある。

中には、社長の好き嫌いでやっているケースもあるかもしれない。

 

 

要するに、何が言いたいかというと、

主に、日本の中小企業において、

なぜ、あなたがリストラされないといけないのか?

という明確な基準は存在しない。

 

だから、

あなたがリストラされた、されるとしたら、

それはかぎりなく「運」といった、偶然のものにすぎない。

日本の中小企業の社長を代表して、お詫びするが、

本当に、申し訳ない。

 

しかし、

これが意味することは、

あなたが、リストラされた、されるとしても、

自分の能力や、将来を悲観する必要がないのだ、ということを、

僕は、強く・強く、あなたに理解してほしい。

 

 

もちろん、

人は、リストラされた、その候補になったら、

大変傷つき、精神的にまいることと思う。

自分は会社には不要な人間なのだ。

誰も自分のことを守ってくれなかった。

もはや、生きていく価値がないと、どん底に落ちて、

どうせ、自分のことなんか、誰もわかってくれないのだと、

人との関係性に、海より深い溝を、感じてしまうだろう。

 

そんな時に、

分かって欲しいとは言わないが、

中小企業のオーナー社長が身を切る思いで、

一人悩み、人員削減のリストラを決めて、

誰にも相談することなく、そのリストを作成したことを。

 

もし、そうじゃなくて、

自分の身は一切削らず、へらへらと、

あなたと面と向かって、誠実に話すこともなく、

リストラするような会社だったとしたら。

そんな会社に未来はないので、

よいチャンスを貰ったと、頭を切り替えて、

とっとと次の職を探そう!

ただし、労働基準監督署にはしっかり相談して、

不正がなかったのか、

もっと貰えるお金はないのか話を聞くことが大事。

 

・リストラされないために、どうすればよいのか?

 

家族もいて、地方在住だと、

コロナの今の時期に、

リストラされたら、なかなか、次の職を見つけるのは難しい、

だからリストラされたくない、

どうすればよいのか?

という人もいるかと思う。

 

なかなか、ケースバイケースで難しい。

でもあえて言うと、

よく死ぬことは、良く生きることだという。

千葉 敦子さんの書いた、そんなタイトルの本がある。

 

 

だから、逆説的だかが、

いつリストラされても良いように備えておくことが、

結果的に、リストラされにくい社員になるかもしれない。

 

 

つまり、

副業でちょっとでも良いから収入を作ってみる。

例えば、Amazonで買った本を、すぐ読み、

速攻で、メルカリで売ってみるとか。

 

そのレビュー、感想文をブログで書き、

Amazonのアフィリエイトで稼いでみるとか。

 

自分の仕事上で持っているスキルを、

クラウドソーシングなどで、

業務委託で副業してみるとか。

 

こんなことをしていくと、見えてくるものがある。

ゼロから、お金を稼ぐということは、

なかなか簡単ではない。

自分が勤めている会社の看板など無しに、

ましてや、まだあったこともない相手に、

自分を信頼してもらうのは、とてもとても難しい。

 

 

もし、そんなことが分かったとしたら、

それを、今の自分の会社の仕事に、

フィードバックしてみよう。

やっている仕事から、

自分が会社を辞めるとき、持ち出せるスキル・ノウハウは何なのか?

どう働けば、それをもっと磨くことができるか?

 

 

今やっている、会社の仕事で、

稼ぎをもっと増やす、できれば、お金を使わず、入金を増やすには、

どうすれば良いのか?

それが、自分の実績だと客観的に、社長に分かってもらえるためには、

どんな手順や、段取り、報告書が必要なのか?

 

 

面白そうな企画や、アイデア、プロジェクトが次々と浮かんでくるかもしれない。

そんな中から、1個か2個に、絞り込み、素早く実行することが大事。

なぜなら、リストラはいるあるか分からない。

2〜3ヶ月で成果をださなければならない。

 

これらのアイデアを実行するのに、許可などいらない。

もちろん、法律や会社の規則に違反してはいけないが、

誰にも知られずに、自分の余暇の時間をつかい、こそこそと実行するのみ。

もし、失敗したら、誰にも報告せずに、そのプロジェクトは沼に沈めてしまおう。

 

もし、

そのプロジェクトが成功したら、

社長に成功しそうな企画があると言って、予算をつけてもらおう。

既に、成功しているのだから、

それに予算をつけて、大きな成果を出すことができる。

これまで説明してきたように、

中小企業の社長は、キャッシュが増える話には飛びつくし、

それが実現されたら、その社員を評価しない方が難しい。

 

 

自分でいろいろ考えてみたけれど、

自分の職場では

どうしたら、良いか分からないという、あなたは、

僕のツィッターまで、メッセージをくれるとよい。

可能な限り、無料で個別対応します。

 

長い記事を読んでくれてありがとう。

いま、困難な状況にいるあなたへ。

覚えておいてください。

あなたは、一人じゃない。

だれか、助けてくれる人が、周囲にいます。

恐れずに、助けを求めてください。

 

人は、人を助けることが、最大の癒しである。

あなたが、誰かに助けを求めることで、

誰かを、救うことにつながるのだから。

投稿者 himico-blog