久保 光雄(著)『新会社法対応版 経理規程と実務マニュアルの作り方』
中経出版 (2006/5/18)
目次
プロローグ 企業を変革する!経理担当の「5つの心得」
1 内部統制、新会計基準、会社法、電子帳簿保存法に対応しよう
2 経理規程の基礎知識を押さえよう
3 経理規程・マニュアルの作成手順を知っておこう
4 経理規程・マニュアルを活用しよう
5 実際に規程を作成してみよう
6 実際にマニュアルを作成してみよう
◆内部統制構築に役立つ経理規程のポイント
『内部統制構築の主なポイントは、①業務の標準化、②文書化、③モニタリングにあります』
◆中小企業でも、経理規程の見直しは不可欠
【経理規程の主な効果】
①内部統制の整備・運用
②内部統制の基本的要素が明示され、社員が仕事をしやすくなる
③業務が標準化され、社員の戦力化に役立つ
④業務プロセスの見直しにより、改善が期待できる
⑤内部監査の基準となる
⑥外部監査(監査役監査・会計監査等)の受け入れ体制ができる
◆この新会計基準を押さえよう
(1)減損会計の導入(固定資産の減損にかかわる会計基準)
(2)貸借対照表の表示変更(貸借対照表の純資産の表示に関する会計基準)
(3)株主資本等変動計算書の導入
(4)役員賞与の処理
(5)ストック・オプションの処理
(6)企業結合・事業分離等に関する処理の明文化
◆電子帳簿保存法を活用しよう
◆経理規程とその他の規程の関係(製造業の事例)P-50
◆経理規程はこの手順で作成しよう
○経理規程作成のフローチャート
◆(経理)規程違反者へのペナルティーも検討しよう
◆経理規程の改定手順とポイント
◎業務通達の例
◆モデル規程
◎予算管理規程
◎業務改善指示書
◎原価計算規程
◎販売管理規程
◎購買管理規程
◆勘定科目マニュアル
◆金銭出納マニュアル
★全体の3分の1程の100ページ以上が、雛形になっていますので、
すぐ、応用できます。
日本版SOX法などと話題になっており、
中小企業にすぐ関係はなくても、
経理規程をしっかり運用することは、大切なことのようです。
本日は、この辺で。
編集後記
今日は、散歩の後、シャワーを浴びていると、
ムスメが、一緒に入ると言ってきました。
思わず、びっくりです。
何せ、朝の6時ですから、この時間に起きていることすら
珍しいのですが・・・。
さらに驚くべきは、
身体を洗い、頭まで洗いました。
けっこう、洗髪は嫌がるんですけど、今日は前向きでした(笑)。
何か良いこと、ありそうな一日です。