さて、今回は前々回ご紹介のNTTドコモさん
のつづきです。
「NTTドコモリアルタイムマネジメントへの挑戦」

先行データとは、現金主義から発生主義のさらに
その先をいくアイデアです。
私もある経理課長から相談を受けたことはあり、進んだ考えをお持ちだなと感銘をう
けたことがありました。
債務の未払金や買掛金の計上は、請求書ベースが一般的と思います。
さらに早くなると納品書(これでは実務上難しいのが現実です)。
ここでは、承認、発注が行われた時点で納品日、支払日、支払い金額を予想したデー
タを作り、
それを資金計画や経営状況の見通しに活用する。
という未来会計とも呼べる仕組みです。
この考えを、収入、売上、原価償却、人件費など全てに当てはめ、
さらに予想データから日次レベルに数字を落とし込み、2日遅れの連結日次決算を実
現しています。
これは制度会計では、まったく不要の考えで、月次決算の早期化が図れれば良いと
いう経理部と情報システム部の間で、
上流工程(次期システムの原案作成)では激しいバトルがあったそうです。
しかしあくまでも日次は管理会計の経営情報との割り切りと、
日次の積み重ねで月次の短縮が図れるとの理由で導入に踏み切った。
入力に関しては、スケジューラーを活用し、これを使わないと全ての社員の業務が
まったくできない環境とした。
これは社員の時間管理が、全てのプロジェクト管理に費用として連携する点とそこか
らの経路検索から交通費が計上はされる点で、
電子承認とあいまって、全社員運用と業務の効率化を実現した。
ビジネスカード(コポーレーションクレジットカード)を使い立て替え払い清算目
的のクレジットカードによって、
事務処理の効率化と明細の把握による不正防止も確立している。
これはモニタリング機能でも、接待交際費などを誰でもが参照でき、
どのような内容の接待をだれが行ったかガラスばりにすることで社員に説明義務を持
たせている。

以上のお話がほんのごくごく一部です。
これを続けると、一冊まるまる紹介することになりまねませんので、この辺にしてお
きます。
一言付け加えると、このシステムの開発言語のベースはJAVAによるWEB環境と
のことなので、
これは、私が扱うWEB会計システムと
同じなので一安心しました。

それでは、きょうはこの辺で。

 

人気のクラウド会計システム「マネーフォワードクラウド」の特徴

投稿者 himico-blog