三重野 研一(著)、矢野弘樹(著)『超図解ビジネス わかる!使える!勘定科目事典 超図解ビジネスシリーズ』
エクスメディア ; ISBN: 4872835700 ; (2006/03)

目次
第1章 消費税の基礎
第2章 資産の項目
第3章 負債の項目
第4章 純資産・株主資本等変動計算書の項目
第5章 収益の項目
第6章 費用の項目

◆アマゾンレビューより

『実務の場で使用する勘定科目の項目を、豊富な仕訳例をあげて具体的に解説する。
目的別索引・勘定科目索引付きで、会社経理初心者でも調べやすいように構成。
2006年5月施行の会社法および関連法務省令に完全対応。』

◆未収金/未収収益

『未収金とは、本来の営業取引以外の取引から生じた債権。未収収益とは・・・』

◎未収金は実務的にはどんなケースで使われるのか?

◎未収収益の実務上の利用の仕方

◎未収金と未収収益とに共通の留意点

◎経過勘定とは

「未収収益、前受収益、前払費用、未払費用を経過勘定といいます。・・・」

◎取引と仕訳を具体例で理解しよう!

◆車両運搬具

◎リサイクル料金の処理 ─ リサイクル料金の内訳

◆資本剰余金

◆利益剰余金

◆評価・換算差額等の科目

◆株主資本等変動計算書の資本剰余金の科目

◆株主資本等変動計算書の利益剰余金の科目

◆支払利息及び割引料

◎支払利息割引料の計上時期
1)当座貸越 2)手形借入 3)証書借入 4)手形割引 5)保証料 6)短期前払費用

★この本は超図解本のビジネスシリーズです。
図解だけに、カラー印刷で、

わかりにくい資産の違い
商品や製品、原料、半製品などの流れが図式化されています。

また、仕訳例も豊富なので、
基本的なものはカバーしているようです。

2006年5月施行の会社法の改正(新会社法)にも対応した科目体系なので、安心です。

本日は、この辺で。

 

 


編集後記

 

変な天気が続いていますが、

地下鉄の中では、マスク姿の方も、見かけます。

体調管理には、十分気をつけたいと思います。

3月末決算はいよいよ山場を向え、新聞発表も始まってきました。

もしかすると、経理ご担当の方は、一息ついていて、

逆に、先生の多くは、業務のピークを迎えていることかもしれません。

がっちり、頑張ってください。

本当に、陰ながら、応援しております。

 

クラウド型会計ソフトはフリーで決まりNo1の3つのメリットとは?

投稿者 himico-blog