『数字嫌いの社長でもわかる儲けの帳簿』小笠原 士郎(著)
出版社: フォレスト出版 (2007/4/6) ISBN-10: 4894512580

目次

 プロローグ なぜ、社長は数字が嫌いなのか?
 
 第1章 なぜ、あなたの帳簿は使えないのか?
 
 第2章 儲けが一瞬にしてわかる「儲けのエンジン」

 第3章 その日の儲けがわかる「儲けのエンジン」を作る
 
 第4章 あなたも「儲けの帳簿」で次の手が打てる!
 
 第5章「儲けの帳簿」に変える固定費の考え方
 
 第6章 数字嫌いな社長のための帳簿の基本と常識
 

◆社長が押さえるべき2つの数字

 『 数字嫌いな社長でも、次の2つの数字がわかると、いかなる場合でも即座に必要な儲けの額、
  売上の額、経費の額がわかるようになります。

   1、粗利の額

   2、毎月決まってかかる経費の額(固定費といいます)』

◆あなたの会社の「今の帳簿」は使いものになっているか?

 『 なぜ役にたなないのでしょうか?理由は2つあります。

   1、帳簿作りが遅すぎること

   2、計算されている儲けがでたらめなこと』

◆「儲けの帳簿」作りは、月次決算を早く出したいという思いから始まった

 『 対策1 経理をコンピュータ化する

    会計処理のパソコンを入れることで、毎月の儲けが翌日の10日頃にはわかるようにしました。

   対策2 売上の金額を早くつかむ

    とにかく売上の集計をより早くすること。改善前の売上の集計の手順と日程は次の通りにしました。

     ①営業マンがすべての売上伝票を切る→締め日から3日まで
         ↓
     ②末締めのお得意先の請求書を作成する→締め日から5日まで
         ↓
     ③1日から月末までの売上を集計し、売掛金の集計表を作る→締め日から7日まで』

◆売上・仕入・経費の3つを押さえろ!

 『1.月の初めに売上が集計できていること
  2.集計された売上に対する原価も集計できていること(だから粗利がわかる)
  3、1カ月の経費がわかっていること』

◆1日3回決算ができる究極の儲け管理「デイリー決算」

◆あなたは月次決算を「未来管理」に使えているか

◆日々の商売は固定費を回収することにあり

◆売上のために走り回ることだけが経営ではない

 ◎帳簿を見て儲けるために、社長がやるべき5つのこと
   ①早く「本当の儲け」がでるようにすること
   ②社長が「本当の儲け」を見られるようにすること
   ③儲からない理由がわかるようにすること
   ④儲けのポイントをチェックできるようにすること
   ⑤儲けるための課題を考え、次の手が打てること

★170ページにある「B/Sのお金の流れが出来上がる」図や、141ページの「儲けの構造はこうなっている」
 という図式は、参考になりそうです。

 私の経験からも、
 月次決算が遅い会社の一番の理由は、仕入れが計上できないことで、
 二番目が、売上の集計待ちという、感じがします。

 その辺で、根本的な対策を打つと、かなり有効なように思います。

本日は、この辺で。
 

投稿者 himico-blog