『会社を強くする「資金会計理論」―キャッシュフローがいつでも分かる 』島田 勝弘 (著)

出版社: プレジデント社 (1999/07) ASIN: 4833416859

目次

プロローグ いま、なぜ資金会計理論か
第1章 資金会計理論とは何か?
第2章 資金別貸借対照表の見方・読み方
第3章 資金会計理論をどう応用するか
第4章 ケースで見る「未来資金」活用法
第5章 資金会計理論で国際化時代を乗り切れ
第6章 資金会計理論と社会改革

◆資金会計理論の原点は家計簿

◎現金ベースの会計を実践する京セラ

『ベストセラー「稲盛和夫の実学」(日本経済新聞社)は、京セラを育て上げた稲盛和夫氏の
会計学を述べた本である。
この本の中で、稲盛氏は、「決算で儲かったお金はどこにあるのか」ということに疑問を
持ち、「配当するお金がなくて銀行から借りてくるのは、儲かったといえるのか」と経理部長に
質問している。経理部長は、「お金がなくても、それは儲かったというのです」と答えたが、
稲盛氏は納得がいかなかった。・・・』

◆財務諸表にはこんな欠陥がある

◎財務諸表では儲けも資金繰りもわからない

『忙しい経営者が、経理から上がってくる分厚い決算資料を受け取り、担当者の説明を聞く際に
注意すべきポイントは、次の2点に絞ることができる。』

①いくら儲けているのか

②資金繰りはうまくいっているのか

◆資金運用表に隠された問題点

◎資金運用表では現金の過不足はわからない

◆資金を4つに分ける

◎資金会計理論には資産も負債もない

◆資金会計理論を理解する8つのポイント

①決算利益と手元現金の関係がよくわかる

◆資金別貸借対照表のつくり方 P-66

◆長期借入金の返済を考える

◆未来資金とは何か?

◆未来資金を先取りする法

◎生命保険の使い方を工夫する

◆本当に価値のあるウルトラ節税法

★またまた「資金会計理論」を取り上げました。
とりあえず、やってみるしかないと思います。

今度、自分の会社の試算表から作ってみようと思います。
本当は、公開できれば良いのでしょうが(笑)。

本日は、この辺で。

 

 

 

編集後記

 

松井選手、よくぞ、やってくれました。

トーリ監督のコメントも、さすがですね。

本当に、松井選手の価値を認めていますね。よくそれが伝わってきます。

また、

松井選手自身のコメントもまた、じーん、ときました。

日常の中に幸せがあることを、思い出さなきゃ、いけないと。

日々、当たり前のように、仕事ができること、何よりです。

 

 

弥生会計19をおすすめする理由は、会計システム売上実績No1!

投稿者 himico-blog