「会計システムを見直したい!」
「もっと安くならないかな?」
と感じてませんか?
そんな疑問にお答えします。
結論から言うと、
流行のクラウド会計ソフトではなく、
PCにインストールする、会計ソフトがおすすめです。
その理由は、「買い切り」で、コスパが高いからです。
逆に、クラウド型会計システムは、サブディスクリプションモデルと呼ばれる「月額課金型」。
しかも、最近もフリーの値上げが話題になりましたが、
各社、値上げしている傾向があります。
この記事を書いているのは、
この会計ソフト業界で、20年以上のベテランです。
開発以外は、営業とサポート、経営の実績があります。
自社開発している会計ソフト「超財務SUPERA」の販売・サポートしています。
ニタこと、中山博之です。
おすすめ会計システム3つを比較!目的別の選び方を紹介
改めて、
インストール型の会計ソフトがおススメの理由は、
ズバリ安くて、コストパフォーマンスが高いからです。
安いのには、理由があって、クラウド型と比較して、機能が少ないのでは?
と思う人もいるかもしれません。
むしろ、逆です。
クラウド型の会計ソフトは、「インストール型の会計ソフト」をお手本として開発されてきました。
なので、「インストール型の会計ソフト」の機能は、むしろ充実しています。
「会計システムを利用して日々の経理業務の手間を減らしたい」というシーンには、
まったく問題がありません。
「インストール型の会計ソフト」のデメリット
「インストール型の会計ソフト」にも、デメリットがあります。
クラウド会計ソフトとの違いは、バックアップを利用者が、設定する必要があることです。
でも、経理担当者はしっかりされた方が多いので、大丈夫かと思います。
目次
会計システム人気No.1,自営業の味方!大定番の「弥生会計」
会計システム人気No.1の弥生会計の特徴
【基本情報】 商品名 弥生会計(スタンダード) 価格 39,800円(税抜き) 機能 決算・確定申告・資金繰り
弥生会計 19 スタンダード 【最新】新元号・消費税法改正対応| パッケージ版
弥生会計の特徴は何といっても抜群の使いやすさです。
「貸方って何?借方って何?」という簿記知識のない初心者の人でも、
「入力補助機能」や「クイックナビゲーター」を利用すれば簡単に弥生会計を使いこなせます。
仕分け相談から弥生会計の使い方まで、どんなことでも相談できるサポート体制が用意されており、
「電話・メール・チャット」でいつでも対応してくれる点も高評価。
会計システム業界でトップクラスの顧客満足度を誇る弥生会計なら、
「取引明細の仕分けが難しい」といった悩みもばっちり解決してくれます。
弥生会計は、自営業の方におすすめ
抜群の使いやすさを誇る弥生会計ですが、
自営業のように個人で経理業務をする人におすすめです。
簿記知識がないユーザーを前提に作られている弥生会計は、経理初心者だからこそ体感できるメリットがたくさんあります。
例)明細の自動仕分け・入力補助機能・税理士紹介サポート
自営業の人は日々の業務に追われているので、経理作業にあまり時間をかけたくないですよね。
弥生会計なら「明細入力~確定申告」まで幅広く対応しているので、
仕事に集中できる時間を増やすことができるのでおすすめです。
さらに、詳しくこちらの記事で、弥生会計を紹介↓
プロフェッショナルにおすすめの会計システムは!経理担当者なら「PCA会計」
PCA会計の特徴
【基本情報】 商品名 PCA会計DX(システムA) 価格 170,000円(税抜き)~ 機能 決算・分析・帳簿入力
PCA会計は簿記知識があるユーザー向けに作られた会計ソフトです。
決算・分析・帳簿入力など専門性の高い使い方ができるので、企業の場合は業績をしっかり把握することができます。
また、経理情報の共有にも向いているので、帳簿の記入漏れなどのミスにもすぐに気づける点も魅力的です。
PCA会計は、中小企業の経理担当者におすすめ
PCA会計は他の会計ソフトと比較して操作が難しい部分はあります。
それは中小企業の経理担当者など、プロフェッショナルが使うと真価を発揮するシステムがたくさん実装されているからです。
【システムの具体例】
- 部門別や会社単位の予算設定
- 法人用の決算書や消費税申告書
- 係長や部長など担当者別の承認欄の設定
上記のようなシステムは、簿記知識がある人が使えば必ず効果を実感できるようになっています。
通常の会計ソフトではカバーできない専門的な作業も手軽にできるので、中小企業など法人の場合はPCA会計がおすすめです。
上場企業の会計システムの選択なら!導入実績が豊富な「勘定奉行」
勘定奉行の特徴
【基本情報】 商品名 勘定奉行10(スタンドアロン) 価格 220,000円(税抜き)~ 機能 自動起票・会計帳票・債務債権管理
CMでもおなじみの人気会計システム「勘定奉行」ですが、
最大のメリットはカバー領域の広さです。
複雑になりがちな会計業務を簡単にしてくれるシステムが盛り込まれているので、
上場企業のようにトップクラスの専門性を求められる場合でも対応できます。
しかも小規模な会社や中小企業には向いていないわけではないので、
将来会社を大きくする場合は、あらかじめ勘定奉行を入れておくのがおすすめです。
サポートを重視したいときにおすすめ
「消費税改正(10%)」「制度改正」「IT技術の進化」など、
個人の経理能力では対処できない問題はたくさんあります。
しかし勘定奉行は「永年サポート」を売りにしているだけあって、導入企業がどんな課題に直面しても対応してきた実績があります。
【導入企業】
- イーデザイン損保
- サイバーエージェント
不安や悩みをすぐに解決してくれる環境を手に入れたいなら、勘定奉行がピッタリです。
人気のクラウド会計やパッケージ経理ソフトの中から会計ソフトの選び方とは?
会計システムは、会社法などの法律、会計ルールや税法の縛りが強いために、
各社の独自性は弱く、市販のソフトウェアパッケージ選びでは、
価格の安さが最重要ポイントになることがほとんどです。
では、価格以外の点で、ソフトウェアを選べば良いのかというと非常にハードルが上がります。
よくあるのが、予算が大きくなると、社内で影響力の強い人の意見に基づいて決定されてしまったり、
大人の事情とばかりに、営業的な取引先などの社内政治の影響で選定され、会計ソフトの導入や移行が失敗するケースも多々あります。
では、どうすれば、良い会計システムが選択できるのかを、考えていきたいと思います。
システムを使う人の意見を最大限に尊重すべきなのか、経営者の意見が重要なのか、そこが最大の分かれ目です。
よく、実際に使う経理・総務部門あるいは、営業管理部門の意見を重視するというITコンサルタントがいますが、
それでは労多くして、益少なしになりがちです。
今まで、営業担当として多くのケースを見てきましたが、現場の意見を集約すればするほど、システムの仕様は難解になります。
パッケージソフトなので、カスタマイズやシステム開発とは違うわけですが、
ソフトを選ぶ際にあの機能・この機能となると、時間ばかり掛かって、埒が明かないのです。
また、よくある各社の性能を比較するために、機能をタテ軸、各社のパッケージソフトをヨコ軸にして、
機能を〇×する一覧表を作ったりする会社もありますが、あれこそが時間の無駄です。
それこそ、その会計システムの一番の強みが評価できないために、
丸がたくさんあって、安いものに収まることとなります。
意思決定に関わる人は誰でも、大失敗をしたくないので、いちばんリスクの少ない選択肢を選ぶというのが統計でも分かっています。
私がお薦めなのは、意思決定権者(主に社長)が重要視している項目を、2個ないし3個明確化・明文化します。
それに沿って、いちばん趣旨に見合うものを決めて、まずは、無料お試し版や、仮に有料でも数万円程度ならば、
実験的な導入を行うことです。
全体の数字を入れなくても、おおざっぱな科目別の発生の数字や、部門ごとの売上・経費を入れるなどやりようがあります。
最近だと、重要な項目といえば、クラウド対応か否か。
従来の記事準だと、システム全体の導入予算規模。年額、月額もしくは、リースか現金買取なのか。
あとは、会社の規模によりますが、管理会計や部門別管理での柔軟性や分析機能です。
また、この管理会計や部門別管理がクラウド上で確認できるのは、経営者にとって大きなメリットといえます。
ただし、最近は、分析だけを売りにする、システムがあるので、
会計システムは安価なものを導入して、高度な分析は別のシステムを使うという選択肢も有効です。
まとめ
自営業・中小企業・上場企業に関わらず、確定申告などの経理業務は悩みの種です。
作業効率も落ち業績にも影響するので、できることなら時間をかけたくないと思います。
会計ソフトはそんな悩みを解決してくれますし、今回ご紹介した3つは特におすすめの商品です。
また経理業務の簡略化だけでなく、「消費税改正」などにもきっちり対応してくれる会計ソフトを厳選しました。
求めている機能・サービスを実現してくれるはずなので、ぜひ購入して素晴らしさを体感してください。