コロナが収まったから、家族で沖縄旅行でも行きたいな!

クレカでマイルが貯まるって本当かな?

普通にやって、マイルって、年間でどれくらい貯まるのかな?

 

 

結論から言うと、

普段の生活にANAカードに一本化するだけで、

1年で家族5人、沖縄までのANAマイル、7万マイルが貯まりました。

 数年前から、飛行機での出張が急に増えて、

だったらマイル貯まるかな?と思いきや、

飛行機で飛ぶ、フライトマイルだけだと、1万マイルちょいぐらい。

 

それで、

カードも併用したらと思って、チャレンジしました。

実際には、

会社で法人カードも使って貯めましたが、

まずは、個人のANAカード編です。 

 

  

 では、 

ざっくりマイルを貯めた方法

 

  • その①:ANAカード決済を1枚に集約化して貯める
  • その②:飛行機をANAに集約して、フライトマイルも忘れずに貯める
  • その③:ちょっと足りない時に、交換できる他のポイントも貯めておく

 

その①:ANAカード決済を1枚に集約化して貯める

1、月額払いのものを全てANAカード払いに変更する

・電気代

・通信代(固定電話・携帯・光回線・プロバイダなど)

・生命保険・火災保険(銀行引き落としから変更できる場合もある

・ネット通販代(Amazon、健康食品など)

2、ガソリンスタンドはエネオスをなるべく利用する

 ※車をよく使う人はETCカードも忘れずに

3、日常払いでIDを使う

・スーパー・コンビニの支払い

・自動販売機

・新聞代、NHK受信料

4、年払いや、大きな買い物・支払いをANAカートで払う

・大学入学金

・教習所代

・税金(国税は全部いける、自動車税などは地方自治体による

これらのクレカ払いを全て

ANAのVISAカードで支払う設定に変更しました。

※税金のクレイジーカート支払いには別途手数料がかかります

 

 

1~3で、だいたい月に4,000マイルくらい平均して貯まります。

4については、あったりなかったりですが、

だいたい支払い金額の1%がマイルに還元される感じなので、

総額で100万払うと1万マイル、10万払うと1,000マイルとなります。

 

なので、年間クレジットカードだけで、約6万マイル貯まりました。

 

 その②:飛行機をANAに集約して、フライトマイルも忘れずに貯める

 

出張で利用する飛行機をANAに統一する

パック旅行の申し込みの際、わすれずに、マイレージクラブのお客様番号を入力

以前、登録忘れていた分を、半年分さかのぼって、マイレージ登録

 

海外旅行もANAか、スターアライアンスに参加する航空会社に統一すると、ANAマイルに集約できます。

これだけで、僕の場合は、年間1~2万マイル貯まります。

 

あとは、じゃらんや、楽天トラベルなどのパッケージツアーではなく、

anaから航空券を直接購入すると、さらにフライトマイルをたくさん貯めることができます。

その際に、「ANA株主優待券」を上手く活用すると、低下の半額で購入することができお得です。

ANA株主優待券の誰でもできる使い方[ 50%オフ]

 

 その③:ちょっと足りない時に、交換できる他のポイントも貯めておく

 

だいたい、

貯まったマイルを特典航空券に交換しようとすると、

あと500マイル足りないということがよくあります。

 

そんな時に限って、次のANAカードからの交換のタイミングが1か月後で、

そんなに待っていると、予約が取れなくなったりします。

 

そんな時は、

ANAマイルに交換可能なポイントを普段から貯めておくとよいです。

例えばTポイント。

TOKYU POINT、nanacoポイント、楽天スーパーポイントあたりが有名です。

 

まとめ

コロナで海外に行けない今、

家族で、沖縄旅行を、特典航空券で行くためには?

  • その①:ANAカード決済を1枚に集約化して貯める
  • その②:飛行機をANAに集約して、フライトマイルも忘れずに貯める
  • その③:ちょっと足りない時に、交換できる他のポイントも貯めておく

 

僕は、この結果、

1、ANAカードで、約6万マイル

2、飛行機で15,000マイル

3、その他ポイントから2,000マイル

合計77,000マイルを一年間で貯めました。

東京から沖縄までは、閑散期で、一人14,000マイルなので、

5人家族分の7万マイルを獲得できたことになります。

 

4人家族だと、

18,000マイルの通常期もOK。

 

3人家族だと、

21.000マイルの繁忙期でも大丈夫、

ただし、チケットは争奪戦となります。

 

次回は、

ANAカードの法人カード編もお届けします。

 

投稿者 himico-blog