2020年2月16日現在、いよいよ、都内でもコロナウィルスの患者が多数出てきました。

不要にパニックを煽るつもりはありません。

なぜなら、新型コロナウィルスの致死率はいろいろな調整をするとおおよそ0.7%で、

普通の季節性インフルエンザより少し致死率は高いけれども、恐ろしい数字にはならないからです。

 

しかし、マスコミ報道の傾向を見ていると、

このまま患者が増加すれば日本が東京を中心に、プチパニックになる可能性は非常に高いと言えます。

自社の危機管理、どこまでやればよいのかな?ちょっと不安?

そんな方に、簡単にすぐできる、対策を解説します。

 

複数の会社を経営していて、資金繰りや、銀行借り入れ、

倒産の危機など様々な中小企業レベルの問題解決をしてきました。

 

新型コロナウイルスの中小企業のすぐてきる危機管理【一般編

新型コロナウイルスから会社・社員・取引先をまもる危機管理の鉄則は、

「最悪の事態を想定する」ということ。

持てるリソースを小出しにして、少しずつ様子を見ながら展開していく戦術を「戦力の逐次投入」と呼び、

最もやってはいけない戦術であす。

今回の政府のクルーズ船への対応で批判もされている理由のひとつです。

 

つまり、新型コロナウイルス対策については、

常に最悪の事態を想定し、過剰な対応策となったとしても、

空振り恐れず、対策の一手を先行して打つということが求められる。それが社長の責任であり、

社長だからこそできる決断である。

これを「オオカミ少年の危機管理」と呼んでいる。

 

例えば、

社員のピーク時の通勤を、

時差通勤とするリモートワークによって、

在宅勤務を推奨する

ヤフー・GMOを始めとした大企業が実践しています。

元日本マイクロソフトの社長、成毛氏は、東京でのアポイントはすべてキャンセルすると宣言しています。

自社の実態では、なかなか難しいこともあるかもしれません。

しかし、原則として、以下のガイドラインを検討、できるところから実行すれば、当面OKです。

 

  1. 感染症が発生しはじめたら正しい情報を収集します。
  2. 朝礼・掲示板・メールなどで社員へ情報共有を行います。
  3. 可能であれば、マスクや消毒剤の配布を行います。※
  4. 随時、地方の事業所などに、マスクなどの購入を呼びかけ、それを会社で買い上げる。
  5. 上記を、東京などの手に入りにくい地域に融通する。
  6. 職場で子連れ出勤ができないか検討する

※弊社サーズウィルスの際の、マスクの備蓄があったので、それを必要な社員に配布した。

 

まず、自社の事業などで、所轄の省庁があれば、その指示・指導に従います。

次に、国内外の新型コロナウイルスの発生状況などの情報を、

厚生労働省や外務省、地方自治体などのHPから入手しましょう。

そして、従業員には感染リスクを低減する方法を理解・納得させて、感染予防策を徹底していきます。

不要に、心配をあおる必要はなく、

季節性のインフルエンザよりも、全体数としての死者の数がはるかに少ないことを説明すべきです。

しかし、社会からの要請として、感染拡大防止のため、社会不安から会社を守るために、

対応が重要なことを理解してもらいます。

 

 ヤフーは小学生の子どもがいる従業員に子連れでの出勤を認めることを決めた。子どもの預け先がない場合に限り、3月2日から20日まで実施する

朝日新聞2月29日

求人サイト運営のジンジブ(東京都港区)は2日、東京本社、大阪支社、福岡と名古屋の各支店内に託児スペースを設けた。このうち東京本社では約8帖ほどの従業員向け休憩スペースを開放。机の上にスケッチブックや折り紙、トランプなどを用意。無線LAN(構内情報通信網)も整え、子供のそばで仕事ができるようにした。

産経新聞2020.3.2

 

子連れ出勤を8年続けている会社の経験をまとめました

<感染予防対策の例>

  • 100人以上集まるイベントの中止
  • 不要不急の出張・業務の一時停止
  • リモートワークによる在宅勤務を推奨
  • WEB会議の実施
  • ラッシュ時の公共交通機関の利用を防ぐための時差出勤

加えて、

サプライチェーン全体が機能するか確認する。

重要な業務を継続するために不可欠な仕入れ先を洗い出して、密接な情報交換をおこなう。

原材料の調達や、非常時に備えて在庫の拡充などといった相互支援・自衛策について調整・検討しておく。

その他にも準備すべき多くのことがあります。

例えば隔離が必要だか、自宅にその環境がない社員に、

レンタルキャンピングカーを調達するなどというアイデアがあるかもしれません。

 

 

千葉県成田市レンタルキャンピングカー専用のレンタカー会社

https://www.rentacan.tokyo/

※インバウンドに特化した外国人専用のキャンピングカー専用のレンタカー会社ですが、
問い合わせフォームに日本語で入力していただければ対応します。

リモートワークに使える参照サイト

 

・電話ミーティングおすすめ(1対1から、複数対複数まで対応)

ZOOM 無料から使える

 

・クラウド会計ソフト

「フリー」

クラウド会計ソフト「マネーフォワード」

 

・ネットでの仕事の発注

ランサーズ

 

・オンラインのアシスタント

業界の半額程度のプランを実現。1ヶ月利用もでき、オンラインアシスタントがもっと身近に。 PCでできる業務は何でも依頼可能。経理も人事も英語もECサイト管理もイラストレーターもできる人材に、 パート社員並のコストで仕事を頼めるのはフジ子さんだけ。少数精鋭チームの一員にもぴったりです。

 

新型コロナウイルスの中小企業のすぐてきる危機管理【財務・銀行対策

業種業態によりますが、中国人主体の観光業などは、既に、大幅な減収となっています。

自社の、売り上げが、限りなくゼロとなった場合に、手持ちの現預金で何カ月持ちこたえられるか確認する。

数か月であれば、銀行に資金調達を申し込むことを最優先とする。半年分を確保したい。

既存の入金分で、キャンセル・返金となる最大のケースを想定して、その金額を把握する。

手持ち現金、キャンセル返金予想資金、追加可能な借入額で、むこう半年の資金繰りを想定する

厳しい場合は、リストラ策と、銀行債務のリスケなどの計画を作成する。

事態の推移を見守りながら、

計画の実行を決めなければいけないXデイの日付を仮に入れる。

 

こちらの記事でも、

政府の中小企業に対する資金繰りの対策を紹介しています。

【無料記事】新型コロナウイルス3つの資金繰り対策を解説します!

 

 

 

・ファクタリング

日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス【OLTA】

 

ファクタリング5秒診断

自転車経営の現役社長がおすすめするファクタリング3社

 

・不動産担保ローン
「日宝」
借地権・家族名義・共有持分・底地その他どのような状況でもご相談ください。

・リースバック
リースバックの無料審査
家を売っても、引っ越し不要!★査定無料★総合マネージメントサービスのリースバック

・不要資産の売却

【ENG】中古車買取

【365日・24時間受付中】時計の買取ならバイセル

 

新型コロナウイルスの中小企業のすぐてきる危機管理【増収策・新規事業

社長が今すぐできる、新規事業案を作成しつつ、勉強する。

お金がかからず、即効性と、今までの自社のノウハウ、コンテンツが生かせるのは以下の2つです。

YouTubeと、アフィエイトブログ。

・YouTube

一つの手法は、自社の製品・サービスの情報とともに、その業界などのお役立ち情報を、

消費者に発信するブログ記事やSNSで投稿する、SEOマーケティングというものがあります。

これは、コストは余りかからず、ノウハウがあれば、コツコツ積み上げることで、今でも有効な手段です。

イケハヤ氏は、YouTubeと、ブログ、ツイッターを、同時進行で進めるべきと、

副業を目指す、サラリーマンに指導しています。

私も、それを実践しています。

ですが、

時間がない、経営者がどれか一つだけということであれば、

2020年のこのタイミングでは、YouTubeということは断言できます。

それは、YouTubeバブルといえる状態が依然として続いており、

素人の質の低い動画で参入できるラストチャンスだからです。

YouTube攻略大全で学び、社長はビジネス系ユーチューブをやる!

・ブログ

実は、「ブログ型アフィリエイト」がサラリーマンの副業として人気です。

私も、一昨年から、流行物には乗っかれということで、始めました。

正直、アフィリエイトからの収益は、合計で10万円にもなりません。

投入した時間を考えると、時給は100円もいきません(涙。

 

ところが、

これは人や会社によって違うでしょうが、

「ブログ型アフィリエイト」をやることで、アフィリエイト収入よりも何百倍も、本業でメリットが生まれました。

具体的には グーグルアドセンスや、個別のアフィリエイト案件を手掛けてみて、 大きくて、たくさんの学びがありました!

 

これを本業にフィードバックすることで、

成約率があがったり、ライティングの力をさらにブラッシュアップすることができました。

というのは、 このマナブさんの教材というのは、 彼の6年間もの失敗の連続からの積み上げなので、

非常に論理的でわかりやすいので、再現性があります。

しかも、ウェブマーケティング全般を網羅しているので、

Twitterのフォロワーの増やし方など、 ブログ以外の手法も身に着けることができます。

社長の自分をリストラする・ネットビジネスで自分の給料を稼ぐ

 

・ツイッター

さて、

最後に、紹介したいのが、SNSのツイッターです。

もしかしたら、これを読んでいるあなたは、フェイスブックはやっているけど、

ツイッターは、アカウント持っているだけで、ほぼほぼ使ったことがないかもしれません。

私もそうでした。

 

「今さらTwitterを伸ばすテクニックを本気で語ってみた」

 

この、いとう社長の教材を読んで、あまたが180度変わりました。

いとう社長を知らない人に簡単にご紹介します。

 

パワハラで脱サラ

▶︎ネットビジネスで人生救われた月収1,000万の社長 / 2018年1月せどり開始45日で30万稼ぐ

▶︎アフィリ・情報発信で多角化

▶︎10ヶ月で月収300万円 /ネットでまず10万稼ぎたい人の向けに

#いとうマインド を YouTube(http://bit.ly/2XdbwuI)で/骨腫瘍→寝たきり

 

Twitterのプロフィールを引用させていいただきました。

 

YouTube、ブログ、Twitterから2個選べと言われたら、

僕は、YouTube、Twitterを2020年の2月ならば、選択します。

その理由は、

スピード感にあります。

 

明らかに、いま、波に乗るならば、YouTubeです。

しかし、残念ながら、少しだけ敷居が高いです。

それに対して、Twitterは直ぐ、実践できます。

 

しかも、この「今さらTwitterを伸ばすテクニックを本気で語ってみた」を読めば、さらに成長が加速します。

最初は、ツイートするのが億劫でも、3日もすれば慣れてきます。

これは、YouTubeやブログよりもはるかに簡単です。

 

 

逆に言うと、ツイートすらできない人は、

YouTubeの原稿を作ったり、ブログの記事を書くのは、正直難しいと思います。

ですから、

YouTube、ブログ、Twitterのどれから始めるので、迷ったら、

まずは

Twitterからスタートするのがおススメです。

 

まとめ

あっという間に、クルーズ船の患者数のカウントから、全国の都道府県レベルのカウントに広がりました。

新型コロナウイルスについて、過剰に不安にもう必要はありませんが、

社長が自社と社員、取引先を守るためには、マスコミや世論の流れを見ながら、

時には、過剰と思える企業防衛策を検討することも必要です。

 

・一般編

・財務・銀行対策編

・増収策・新規事業

 

せひ、一つからでも実行可能なことを今日から、手掛けてください。

仮に、オオカミ少年として終わったとしても、

今後の企業経営に必ず役立ちます。

最後に、中小企業は、社長・経営者が自ら動くことでしか、

救われません。

いますぐ、1ミリでも、リスクを回避してください。

新型肺炎の資金繰り対策・会社正常化の3ステップ

投稿者 himico-blog